2009-01-01から1年間の記事一覧

いたずらっぽい眼

「あたし、結婚するんだよ」 エミはそう言って、僕の顔を覗き込んだ。 数年前と変わらない、いたずらっぽい眼で僕を見つめる。その眼差しの意味を僕は瞬時に理解した。(あなたが結婚するって言ったとき、動揺した。だってわたしは、あなたといつか一緒にな…

「技術」「品質」だけでは日本が失速する

日経平均株価が1万円台に回復し、米国の住宅着工件数も11月は大幅増加。ドバイショックにゆれる中近東には多少の不安感は残るものの、中南米、中国、アフリカ、欧州の各地域は米国の景気回復が本格化するまえに、設備投資への意欲は高まりつつある。 要する…

次世代スパコン、やっぱり見直しが必要だ

●「見直し」が大勢 次世代スーパーコンピューターの事業仕分けは見送りに近い縮減となったが、その後事業仕分け結果そのものを見直すという動きも出ている。だが、実際のところこの計画はプロジェクトとしてはどうなのだろうか? 学者から仕分け結果に対する…

「温暖化ガス25%削減」が国益となる

2020年までに1990年比25%の温暖化ガスの削減という、民主党政権の「約束」に対する風当たりは強い。 実際、誰もが本心では「そんなことはできない」「国民の多大な負担が生じる」と考えている。しかも、25%の中身はまだ何も決まっていない。新たに計算をし…

個室ビデオ店火災事件の不可解

大阪の個室ビデオ店放火事件の続き。 検察は求刑に際して被告のことを >「ギャンブルで散財するなどしており、動機に同情の余地はなく、反省の態度も見られない」と指摘。「他人の生命を一顧だにしない冷酷で危険極まりない犯行。遺族の処罰感情は厳しく、極…

検察の主張は不自然 -個室ビデオ店放火事件-

…………………………………………………………………………………………………………………………… 大阪市浪速区の個室ビデオ店に放火し16人を死亡させたとして、殺人や現住建造物等放火などの罪に問われた無職小川和弘被告(47)の論告求刑公判は15日午後、大阪地裁(秋山敬裁判長)で続き、検察側…

検察の主張は不自然 -個室ビデオ店放火事件-

…………………………………………………………………………………………………………………………… 大阪市浪速区の個室ビデオ店に放火し16人を死亡させたとして、殺人や現住建造物等放火などの罪に問われた無職小川和弘被告(47)の論告求刑公判は15日午後、大阪地裁(秋山敬裁判長)で続き、検察側…

「緩慢な自殺」って

「アルコール中毒は緩慢な自殺」という見方があるそうだが、なんだか気に入らない。 「緩慢な自殺」というのは、自ら人生を放棄し自堕落な生活を送りつつ、死を迎えるというイメージだろう。本人が自虐的に自分の状況をそう呼ぶのは勝手だ。しかし、第三者が…

八ツ場ダムをコストや進捗率で語る愚

「ここまで進めちゃったんだから最後までやったほうがいい」 「中止の方がお金がかかるので進めたほうがいい」 八ツ場ダムの件で推進派が口にするのは、こんなことばかりだ。 いずれも実に下らない主張であり、聞く耳持つ必要がない。 推進すべきか否かは、…

最高に美しかった酒井法子

酒井法子さんが謝罪会見を行った。 その会見の様子を、テレビで見ていた。 正直、見とれてしまった。 こんな美しい酒井法子を今まで見たことがない。 復帰に向けた、最初のイベントとして、最高の美しさだったと思う。それにしても、あの美しさの源は一体な…

最高に美しかった酒井法子

酒井法子さんが謝罪会見を行った。 その会見の様子を、テレビで見ていた。 正直、見とれてしまった。 こんな美しい酒井法子を今まで見たことがない。 復帰に向けた、最初のイベントとして、最高の美しさだったと思う。 それにしても、あの美しさの源は一体な…

In Japan, the radical right activists and the police act together.

On the occasion of a interview with an ex-executive officer of the JSDF (Jieitai), Toshio TAMOGAMI (See this video : http://www.youtube.com/watch?v=dVZXLXzrLKg), in the Yasukuni sanctuary (Tokyo) that is known as ‘the war shrine’ in foreig…

試論 靖国神社考 魂を鎮める本義の社への再生へ

私が住んでいる湯島という土地は、神田明神と湯島天神に挟まれている。菅原道真と平将門という、朝廷を揺るがした2大怨霊を鎮めるために建立されたのが、この二つの神社の縁起である。そして、家のすぐ傍にあるのが湯島御霊社。崇道天王(早良親王)などを…

街宣右翼「自民党」

まずは朝日新聞記事から …………………………………………………………………………………………………………………………… 福岡3区の自民・太田氏、苦戦の理由は「極左マスコミ」 http://www.asahi.com/politics/update/0803/SEB200908030052.html 衆院選の福岡3区から立候補を予定している自民前職の太…

100メートルの道のりに思う

自分が生まれ育った町で事件が起こった。 …………………………………………………………………………………………………………………………… 「刑務所に戻りたかった」=男性刺し、一緒に交番に-警視庁 8月1日18時34分配信 時事通信 1日午前10時15分ごろ、東京都東村山市栄町の警視庁東村山署久米川駅前交…

「改革できない」自民党

31日の自民党のマニフェスト発表会は、記者クラブ加盟社以外は完全にオミットされるという。ネットメディアである「ザ・ジャーナル」が出席を拒否されたらしい。「自民党に取材拒否された!」 http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/07/post_3…

偏見の排除と批判的思考力が日本を強くする

「我々は自分で思っているほど、インターナショナルでもなければ、グローバルでもなかった」 これは某企業の人事部長の言葉である。この企業はプロジェクト産業であり、受注の半分以上が海外向けの受注だ。当然、海外にも複数の拠点を持ち、それらが本社と連…

「第二の天安門」化するイラン情勢

イラン総選挙後の改革派の行動が変質している。当初は選挙の不正疑惑に対しての抗議デモであったものが、次第に抗議に対する当局の攻撃で多くの死者がでてしまったことへの抗議、そしてここ数日は「自由」を求める抗議活動へと変化してきている。自由を求め…

日本の弱点-強すぎる官僚と弱すぎるシンクタンク

ずいぶん久しぶりに「日本には独立系のシンクタンクがない」という話を聞く機会があった。 米国では独立系シンクタンクが政策提案を行っている。これを政府が参考にして、実際の政策を立案していく。こうした機能が日本にはないのだ。ずっと以前から、こうい…

海外金融の非効率化を進める麻生内閣

6月3日の日経朝刊で政府の輸出金融に関する二つの記事が載った。ひとつは一面トップの「日中、途上国支援で協力」という記事。アジアのインフラ案件を、日中の共同事業体(JV)が受注する際、日本の輸出信用機関(ECA)である国際協力銀行(JBIC)と中国の…

税金のあり方に関する一考察-科学的税体系の構築について

税体系のあり方には工学的知見が必要だと思う 「税金の無駄を省く」と政治家が言うとき、無駄と無駄でない税金の使い道の基準を示すことはない。基準を示すと、それに従わざるをえなくなるからだ。 「無駄な税金の基準」を決めてしまうと、裁量が効かなくな…

科学的・合理的な政策ができない日本

今回の新型インフルエンザに関して、日本政府の対応は必要以上のコストをかけ、必要以上の時間、強制隔離してきた。日本政府のやり方は、またも非科学的であったのだ。 尊敬すべき科学者である中西順子先生が新型インフルエンザの対処に関する話をブログにさ…

絶望的!? 海外水ビジネスへの日本参入

上下水道事業などの水ビジネスが世界的に注目を集めている。2025年には全世界で100兆円を超える規模となると見られている水ビジネスに対し、日本企業も参入を目指して、協議会を設立するなど、動きが活発化してきた。 しかし、海外の上下水道事業は、日本の…

映画「ジョン・ラーベ」-ドイツで観た方の映画評

ドイツ在住のuedさんが、ドイツで公開まもなく映画「ジョン・ラーベ」を観て、mixiのコミュニティに映画評を投稿してくれました。 南京事件は単なる舞台であり、その舞台の中でのジョン・ラーベの「成長する人道心」を描き出すことが映画の主題となっている…

映画「ジョンラーベ」が見たいので署名お願いします

南京大虐殺を描いた『ジョン・ラーベ』、日本で上映禁止 http://www.excite.co.jp/News/china/20090401/Searchina_20090401082.html 香川照之さんは、救命救急24時以来、好きな役者の一人。 他にも柄本明さん、杉本哲太さんという個性的で実力派の役者さんが…

いい加減、「黒部の太陽」はお蔵に

21日・22日にフジテレビで「黒部の太陽」を放映するらしい http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2008/08-258.html プロジェクト産業の中にいると「また黒部かよ!」と嘆きたくなる。 確かに黒部は、まれに見る難工事の末に大規模水力発電を完成させたと…

かんぽの宿問題が示す、入札への無知・無理解

競争入札は価格で決まる、と勘違いしている人があまりにも多い。 だが、価格は最も重要な評価項目ではあるが、必ずしも価格だけで発注先が決定されるわけではない。「安物買いの銭失い」「安かろう悪かろう」という言葉もあるとおり、価格のみで決めてしまう…

あえて言葉狩りの復活を唱えたい

「言葉狩り」は差別語を排除し、差別感の少ない代用語への言い換えを促すものであった。差別語が無意識に使用されることで、傷つく人を減らしたい。同時に、それが差別語であるということを、その言葉の使用者に知ってもらうことで、差別そのものの減少を狙…

「土人」-差別語の歴史を考える

mixiで知り合った瑠璃子さんのブログで、呉 智英氏の記事をめぐるちょっとした論争があった(論争、と呼べるものかどうかはおいといて)。その内容はともかく、そこで問題点の一つとなったのが「土人」という言葉の差別の歴史だ。 現在ではほぼ万人が差別語…

鯨食文化を守るため、調査捕鯨をやめるべき

【ワシントン25日時事】25日付の米紙ワシントン・ポストは、ホガース国際捕鯨委員会(IWC)議長(米国)が日本による南極海での調査捕鯨を縮小する代わりに日本沿岸での捕鯨を容認する試案を検討しており、合意の取りまとめに向けて水面下で協議中だ…